プレイリストの編集方法
プレイリストの編集方法
基本的な編集方法
既存の行の削除方法
テンプレートから既存の行を消す際、以下の手順を踏むと安全に削除できます。
- 消したい行のB列とC列を消す(複数行に跨ってOK)
- 消したい行のE列以降を消す(複数行に跨ってOK)
上記手順を踏まず一括で行削除した場合、以下でも説明していますが
id
列が連番になるようにすること- 非表示になっているD列の
videoId
が赤背景になっている行がないこと
を確認するよう必要があります。
各行の説明
- id
連番で被らないようにします。基本的に触る必要はありません。
後から行ごと消した場合は、連番になるようにする必要があります。
- URL
プレイリストに登録したい動画のURLを入力します。
YoutubeのURLのみ対応しています。短縮URLでもOKです。
誤ったURLを入力した場合や、同じ動画を入れると赤色の背景になります。
- Title
識別用にタイトルなどを入力できる場所です。空欄のままでもOKです。
ここで入力した文言はVRChat側のギミックでは使用されません。
- tag1、tag2、tag3…
タグを選んで入力します。タグの追加方法は後述します。
- videoId(非表示)
URLから自動入力されます。触る必要はありません。
タグの追加方法
「tags」シートを選択し、A列に追加したいタグ名を追加していけばOKです。
カンマは使えません。
タグを6個以上追加する方法
「tag5」の列を右クリックし、列を右に挿入すればOKです。
デフォルト再生動画の設定
動画プレイヤーにデフォルト動画を埋め込むことなく、プレイリストからいつでもデフォルト再生動画を設定することができます。
- タグ一覧に「DefaultPlay」を追加
- デフォルト再生したい動画に「DefaultPlay」のタグをつける
だけでOKです。
最初に複製したテンプレートを参考にしてください。
※デフォルト再生に設定できるのは最大20曲までです
※複数指定する場合、上から順にキューに追加されます
※この機能は指定の動画プレイヤーと併用したときにのみ使えます。こちらをご確認ください。
フレンドと共有する
スプレッドシート右上の「共有ボタン」を押し、「ユーザーやグループを追加」にフレンドのメアドを入れて招待します。
編集権限を与えれば、閲覧だけでなく一緒に編集できます。