キューにまとめて追加
iwaSyncは非対応、VizVidは最初から使えます。
サンプルワールドにはあるものの、デフォルトでは無い機能です。
YamaPlayerを改変する必要があるものの、規約上YamaPlayerは再配布不可のため入っていません。
以下の手順を踏むことで使えるようになります。
(以下作業はコードエディタが入っていない人向けの手順です。ある人は適宜読み替えていい感じにやってください)
- UnityでPrefab「DynamicThumbnailPlaylist_Base」を開き、画像の場所にある「AddQueueAll」を選び、ONにします。
-
Unityで、Packages/YamaPlayer/Runtimeフォルダにある「StandardPlaylist」ファイルを選びます。(アイコンが#の方です)
アイコンが「#」のStandardPlaylistを選ぶ -
右クリックし、「ShowInExplorer」をクリックします。
-
エクスプローラーがファイル「Playlist」が選ばれた状態で立ち上がるので、それを右クリックし「編集」を押します。
-
メモ帳が開くので、全選択し、コピーします。(メモ帳は開いたままにします)
-
VSCode Onlineを開いてペーストし、一番下までスクロールします。
赤枠をクリック -
以下の文字列をコピーし、先ほど開いたVSCodeOnlineの、下から数えて3つ目の「}」の右側(赤枠のエリア)にペーストします。
public void AddTracks(object[] tracks)
{
var newLength = _videoPlayerTypes.Length + tracks.Length;
var players = new VideoPlayerType[newLength]; var titles = new string[newLength];
var urls = new VRCUrl[newLength]; var originalUrls = new string[newLength];
for (var i = 0; i < _videoPlayerTypes.Length; i++)
{
players[i] = _videoPlayerTypes[i]; titles[i] = _titles[i];
urls[i] = _urls[i]; originalUrls[i] = _originalUrls[i];
}
for (var i = newLength - tracks.Length; i < newLength; i++)
{
var track = (Track)tracks[i - (newLength - tracks.Length)];
players[i] = track.GetPlayer(); titles[i] = track.GetTitle();
urls[i] = track.GetVRCUrl(); originalUrls[i] = track.GetOriginalUrl();
}
_videoPlayerTypes = players; _titles = titles;
_urls = urls; _originalUrls = originalUrls;
SendEvent();
}
以下のようになればOKです。
-
VSCodeOnlineのコードを全選択しコピーします。メモ帳に戻ってからペーストして保存し、メモ帳を閉じます。
-
YamaPlayerフォルダを右クリックし、Reimportをクリックします。
-
Unityで再生ボタン(▶)を押して再生を開始できることを確認します。
もし再生できない場合、YamaPlayerをインポートし直してから手順2からやり直してください。 -
本ギミックのExtraフォルダに入っているUnityPackageをインポートします。
DynamicThumbnailPlaylist_AddQueueAll.unitypackage をインポート -
ビルドして動作することを確認し、完了です!