4. ギミックのセットアップ
動画プレイヤーの配置
まずワールド上に動画プレイヤーを設置しましょう。
ヒエラルキー上で右クリックするとYamaPlayerのメニューがあるので、Main
を選ぶことで配置されます。
合わせてController Bar
も配置すると便利です。
詳しくは公式ドキュメントを見てください。
YamaPlayer 設置方法
iwaSyncはAssets/HoshinoLabs/iwaSync3/
にPrefabがあります。
詳しくは公式ドキュメントを見てください。
iwaSync3のREADME
ヒエラルキー上で右クリックするとVizVidのメニューがあるので、お好きなレイアウトのものを選ぶことで配置されます。
詳しくは公式ドキュメントを見てください。
VizVidマニュアル
この時点で一度ビルドして動画プレイヤー自体の動作に問題が無いことを確認しましょう。
ビルド出来ない場合はこちら。
サムネ付きプレイリストの設置
続いて本ギミックを設置します。Prefab「DynamicThumbnailPlaylist」を好きなところに設置します。
レイアウトはそれぞれ3種類、全部で6種類あります。
- サムネイル表示重視したタイプA
- コンパクト表示を重視したタイプB
ワールドの壁のスペースなどを考慮してお選びください。
もし設置の際に以下のようなダイアログが出た場合、上の Import TMP Essentials
だけ押して、再度設置してください。
設置してギミックのRootを選ぶと、Inspectorに以下のような表示が出ます。
サーバー利用登録で行ったように、入手方法を選び、注文番号あるいはギフトURLを入力します。
入力後、「セットアップ」ボタンを押しましょう。
押してエラーが出た場合、入力内容に誤りがあります。
複数の動画プレイヤーを導入している場合
YamaPlayer、iwaSync、VizVidのうち2種類以上導入している場合、
どのプレイヤーをギミックと連携させるか選ぶ必要があります。選んだうえでセットアップボタンを押してください。